あずき猫、ヒビコレ好日を。

たわごと。嗜好と思考の癖。

今年、学びたいこと

感情が動く。

ああ、3月も終わるしね。それもそうだ。だって、ほら、ここは分岐点。

私は今、とりわけ何もしなくていい、平常運転の生活に乗っかっている。だけど、なんだか何かをしないといけないと感じでしまう、今という日常。

朝起きて、コーヒーを飲み、今日は休日だと実感した後、朝食の支度もせず、弁当も作らず、とりあえずお菓子を食べる。

今まさにOFF。そしてまた明日からの生活をなんとなく設計して、仕事に行き生活をする。ONをやり過ごす。1週間を乗り切る。

さて、『何かしないといけない症候群』 に罹患しやすいこの季節。

何かしないとおいていかれるような、ちょっとした脅迫観念のような、妄想のような、得体の知れないゾワゾワ感。

とりあえず、吐き出すのだ!と咄嗟にPCを開き「今年学んでみたいことは?」お題に出会う。

そして、今さらながら学びとは???と考える。「学んでみたいこと」と「学ばなくてはいけないこと」この両者の違い。

日常仕事をすることは、常に学びなわけで、技術・サービスを提供し結果が生じる。

私の仕事は、今風のカテゴライズで言うとエッセンシャルワーカーだ。知識と技術とサービスで労働の対価をいただく。

知識と技術は学びの上に成立するもので、これは見えない商売道具だ。学ばなくてはいけない。いつも、その都度。そして身につけていく。

だけど、それは地続きであり、何層にもなる。0が1になるような新鮮さはない。

「学びたい学び」はどんな結果をもたらしてくれるのだろう。新しい何かになれるのかな。0を1にできるのかな。それとも、OFFを彩のある
 
時間に変えてくれるものか?と、学びたいことに対し結果を求めてしまい、学びたいことがわからない。

そしてまた、何も踏み出さず、日常の平常運転に乗っかり、何かしなくちゃと漠然と思うのだろう。

とりあえず、『何かしないといけない症候群』を前向きに受け入れ、何か学びたいこと探してみよう。

3月ってそんな季節だよね。

#今年、学びたいこと

#今年、学びたいこと
by Udemy